製本ワークショップ -第3回「交差式でつくる本」
ファイルやノートなど、実際に使えるアイテムを作りながら、基本的な手製本の技法・ノウハウを学べるワークショップです。
毎月1回・年12回を1クールとしていますが 、1~3回完結のワークショップですので
「半年先の予定まで決められない…」
「気になる製本のワークショップだけ参加したい…」
という方にもオススメです。
製本はまるきり初心者という方も、大丈夫。 まずは、1回完結のワークショップから参加してみてください。
第3回 交差式でつくる本
のりを使わず糸だけでまとめるスタイルです。やわらかい革表紙をつくって綴じつけます。
日時:2011年12月18(日)12:30~15:30/16:30~19:30
参加費:3,500円(+500円 *1)
定員:8名(予約制)
ご持参頂くもの:筆記用具、はさみ、カッター、刷毛
*1:刷毛代です。お持ちの方はご持参下さい。油絵の地塗用刷毛[豚毛]平筆40mm程度。
-> 詳細&お申し込み
テーマ : 絵本・制作・イラスト - ジャンル : 学問・文化・芸術
第2回 製本ワークショップ 終了しました
第2回「2つ折りのカルトン」終了しました。
今回は、お好きな生地をお持ちいただいて、布ばりのカルトンを作りました。
初めに、布を裏打ちします。
次に、ボードの他、布をカットします。
最後に、裏打ちした布でくるんで…完成です。(かなりはしょってます)
今回は、きれいに裏打ちをしたり…正確にカットしたり…きちんと張っていったりと、集中する作業が多かったので、皆さん黙々と作業されてました。
そして出来上がったのが、上の写真のカルトンたちです。
布を各自で用意されたので、個性がそれぞれ出ていて、素敵です。
布でくるんだハードなカバーで出来ているので、雰囲気も良く、また上製本に1歩近づいた気がしてしまいます。
製本ワークショップは、月2回行っています。
-> 製本ワークショップ詳細
テーマ : 絵本・制作・イラスト - ジャンル : 学問・文化・芸術