冬期休暇のお知らせ

MOTOYA Book・Cafe・Gallery
2011/12/26~2012/1/11までお休みさせて頂きます。
今年も、お越しくださったみなさま・お世話になったみなさま、有難うございました。
来年も宜しくお願い致します。
どうぞ良い年をお迎えください

スポンサーサイト



テーマ : お知らせ - ジャンル : その他

TAG : 東京初台ブックカフェギャラリー

MOTOYA BOOKSHOP Special Sale

BOOKSHOP Sale

MOTOYA BOOKSHOP、年に1度のSpecial Saleです。
半額以下の掘り出し物や、普段販売していない本、店頭に出していない本の販売も致します。
寒い冬、家でゆっくりと過ごす大切な時間に寄り添うような本を、見つけにいらしてください。

20~70%OFF
2011/12/15(木)~25(日) 13:00~20:00
※セール中は、12/18(日)~21(水)お休み致します。

※アート・写真集・デザイン・建築・インテリア・ファッションなど、洋書を中心に、取り扱っています。
※一部、セール除外品も有ります。

セールの商品を、少しですがtwitterで紹介しています。良ければチェックしてください。
-> MOTOYA Twitter
-> MOTOYAへのアクセス

テーマ : 本に関すること - ジャンル : 本・雑誌

TAG : セールブックカフェ東京初台

製本ワークショップ -第4回「布とリボンでつくる本」

製本ワークショップ

ファイルやノートなど、実際に使えるアイテムを作りながら、基本的な手製本の技法・ノウハウを学べるワークショップです。
毎月1回・年12回を1クールとしていますが 、1~3回完結のワークショップですので
「半年先の予定まで決められない…」
「気になる製本ワークショップだけ参加したい…」
という方にもオススメです。
製本はまるきり初心者という方も、大丈夫。 まずは、1回完結のワークショップから参加してみてください。

第4回 布とリボンでつくる本
折丁をリネンテープで本かがりして、布のフランス装じだてにします。

日時:2012年1月22(日)12:30~15:30/16:30~19:30
参加費:3,500円(+100円 *1)
定員:8名(予約制)
ご持参頂くもの:筆記用具、はさみ、カッター
*1:製本針代です。お持ちの方はご持参下さい。貸し出しも致します。

 -> 詳細&お申し込み

テーマ : 絵本・制作・イラスト - ジャンル : 学問・文化・芸術

TAG : 製本ワークショップブックカフェ東京初台

製本ワークショップ -第3回「交差式でつくる本」

製本ワークショップ第3回「交差式でつくる本」終了しました。
今回は、表紙に直接麻糸で中身を綴じていく交差式という製本と革で表紙を仕立てる方法を教えてもらいました。
初めに革の表紙を仕立てます。
角の処理の仕方が難しかったですね…これは実際に教わらないとコツがわかりません。
その後、表紙に麻糸で中身を綴じつけていきます。
製本の綴じ方法というのは、毎回見ていて面白いです。
いろいろな方法が有って、それが機能的で見た目もきれいで…考えた人はすごいです。
綴じつけた後、裏表紙と組み合わせて仕上げました。
最後に、金の箔押しもさせてもらい、絵を描く人、イニシャルを入れる人などさまざまで、今回もそれぞれ、個性的で素敵な1冊が出来上がりました。
交差式製本、二つの表紙の素材や色、切り込みの入れ方などを変えたりする事で、いろいろと幅の広がりそうな、楽しい製本方法です。

製本ワークショップは、月2回行っています。

-> 製本ワークショップ詳細


テーマ : 絵本・制作・イラスト - ジャンル : 学問・文化・芸術

TAG : 製本ワークショップ東京初台

高原浩一/GAO 写真展 2011 終了

高原浩一

高原浩一/GAO 写真展 2011 展終了致しました。
ご来廊くださいましたみなさま、有難うございました。
展示の模様は、後日サイトにアップします。

テーマ : ギャラリー展示案内 - ジャンル : 学問・文化・芸術

TAG : 東京初台ギャラリー写真展