心地よきブックカフェに掲載されました

心地よきブックカフェGrafis発行の「心地よきブックカフェ」に掲載して頂きました。
Relaxing_Book Cafe - 本を読む、本を買う、本と出会うをテーマに、東京を中心としたブックカフェが63店も紹介されています。
ブックカフェ…といっても色々あるものです。気になるお店も沢山なので、この本片手に訪れてみようかと…。
カフェ好きは勿論、本好きの方もぜひ、手に取ってみてくださいね。

スポンサーサイト



テーマ : 本、雑誌 - ジャンル : 本・雑誌

TAG : 東京初台ブックカフェ

あいぼりーに掲載されました

あいぼりーあいぼりー71号の特集「ほっとひといき くつろぎカフェ」に掲載して頂きました。
あいぼりーは、京王電鉄が発行している京王線・井の頭線沿線のスポットや情報などを紹介しているフリーペーパーです。
京王線の駅などにおいてあるようですので、ぜひご覧になってみてくださいね。

こちらからバックナンバーを含めたデジタルブックもご覧になれます。
→ あいぼりー

テーマ : 本、雑誌 - ジャンル : 本・雑誌

TAG : 東京初台ギャラリーブックカフェ

次回 製本ワークショップのお知らせ

製本ワークショップ

ファイルやノートなど、実際に使えるアイテムを作りながら基本的な手製本の技法・ノウハウを学べるワークショップです。
毎月1アイテム・年12回を1クールとしてますが、1回だけでも受講出来ます。
 「半年先の予定まで決められない…」
 「気になる製本ワークショップだけ参加したい…」
という方にもオススメです。
製本はまるきり初心者という方も、大丈夫です。
まずは1回、お試し気分で参加してみてください。
 

第7回 中綴じのアルバム帖
厚手の布を直貼りした表紙にし、リボンで中綴じ。10色の厚紙が台紙のアルバム帖になります。

*****
日時:2012年4月7日(土)/8日(日) 13:00~16:30
参加費:3,500円(+500円 *1 +100円 *2)
定員:各8名(予約制)
ご持参頂くもの:筆記用具、はさみ、カッター、刷毛、製本
※*1-刷毛 *2-製本針です。お持ちの方はご持参下さい。貸し出しも致します。
*****

 -> 詳細&お申し込み

テーマ : 絵本・制作・イラスト - ジャンル : 学問・文化・芸術

TAG : 東京初台製本ワークショップギャラリーブックカフェ

第6回 製本ワークショップ終了しました!

製本ワークショップ

第6回「和の本」終了しました。
ワークショップ、初めての和装本です。
和紙を二つ折りにして絹糸で四つ目綴じした本と、グラシン紙を4つ折りにしただけの簡単アイディアな名刺入れを作りました。
平綴じになるので、使用する紙は和紙などの柔らかい紙が向いているそうです。たしかに、固い紙で作ってしまって、奥まで開かない…という経験した人はいるかも…(?)
和装本というと、内容を「和」にしないといけないような雰囲気がしてしまいますが、とても機能的な製本方法なので、少し素材を変えてみたりするだけで、色々な広がりがでてきそうに思いました。

製本ワークショップは、月2回行っています。

-> 製本ワークショップ詳細


テーマ : 絵本・制作・イラスト - ジャンル : 学問・文化・芸術

TAG : 東京初台ギャラリーブックカフェ製本ワークショップ

pow-wow「Zine! Zine! Zine! 展」終了

pow-wow「Zine! Zine! Zine! 展」

pow-wow「Zine! Zine! Zine! 展」終了しました。(少し前に…)
ご来場くださいましたみなさま、ありがとうございました。

テーマ : ギャラリー展示案内 - ジャンル : 学問・文化・芸術

TAG : 東京初台ギャラリーブックカフェイラスト展示zine