9月の予定
出かける機会も多くなりそうなので、もう少し秋らしく…涼しくなってもらいたいものです。
9月のMOTOYA。
9/5 (水)〜9/30(日)は、MOTOYA企画「もうひとつのBook Fair』を開催します。
※期間中は月・火のみお休み ※最終日は17時まで ※入場は閉店の30分前まで。
9/17(月)、22(土)は、製本ワークショップを行います。
※22(土)の営業は、17~20時となりますので、ご注意ください。
→ もうひとつのBook Fair 詳細
→ 製本ワークショップ 詳細
9月の製本ワークショップ
ファイルやノートなど、実際に使えるアイテムを作りながら基本的な手製本の技法・ノウハウを学べるワークショップです。
毎月1アイテム・年12回を1クールとしてますが、1回だけでも受講出来ます。
「半年先の予定まで決められない…」
「気になる製本のワークショップだけ参加したい…」
という方にもオススメです。
製本はまるきり初心者という方も、大丈夫です。
まずは1回、お試し気分で参加してみてください。
第12回 ハードカバーの本/文庫改装
お好きな文庫本と表紙にする生地をお持ち頂き、ハードカバーに仕立てます。
上製本の仕立て方の基本を学びながら、愛着のある本を、ますます素敵に変身させましょう。
*****
日時:
2012年9月17日(月・祝) 13:00~16:30
2012年9月22日(土・祝) 12:30~16:00
参加費:
3,500円(+500円*)
定員:
各8名(予約制)
ご持参頂くもの:
筆記用具、はさみ、カッター、刷毛
文庫本1冊(大きさ:150×105mm位、厚み:5~15mm位)
木綿生地1枚(大きさ:300×200mm位、厚み:手ぬぐい程度のもの)
※*刷毛代です。(油絵の地塗用刷毛[豚毛]平筆40mm程度のものがおすすめ)
※ お持ちの方はご持参下さい。当日ご購入もできます(貸し出しも可)。
*****
-> 詳細&お申し込み
第11回製本ワークショップ終了しました
8/18(土)19(日)に行った製本ワークショップ 第11回「貼り合わせ製本と函」終了しました。
中身の本は、ポストカードサイズの紙を2つ折りにして、背側と小口側を交互に糊で張り合わせていきます。
この製本方法は、断裁をしなくても小口側が揃って、簡単に見栄えよく作れるので、作品集など作りたい人にオススメです。
表紙、函は、15mmのボード紙をカットして作りました。
表紙は製本クロスでくるみ、組み立てた函は紙クロスでくるんで出来上がりです。
今回、紙をまっすぐ切る事の難しさを痛感しました。。
15mmの紙の断面を眺めると…なにやら斜め…やり直しても…斜め…。
無理矢理函を組み立てたはいいものの、微妙にきつく…本を函に収めると出てこなくなりそうで、未だ最後まで入れられません。。
紙をまっすぐにカットする修行をしなくては…と思いました。
-> 製本ワークショップ詳細
| Top Page |