「The Flipbook Cafe - ぱらぱらマンガ喫茶展 -」終了

「The Flipbook Cafe - ぱらぱらマンガ喫茶展 -」


ぱらぱらマンガ喫茶展、終了しました。
沢山の方にご来場いただきまして、誠に有り難うございました。
また、会期中混雑することが多く、長時間お待たせすることになってしまいましたこと、心よりお詫び申し上げます。本当に申し訳有りませんでした。
最後に…参加いただいた作家さん・お手伝いくださった方たち、感謝します、有り難うございました。

スポンサーサイト



テーマ : 展示会、イベントの情報 - ジャンル : 学問・文化・芸術

TAG : 東京初台ギャラリーブックカフェ展示ぱらぱらマンガ

製本ワークショップ(初級コース) -第8回 コプト綴じの本-

製本ワークショップ

ファイルやノートなど、実際に使えるアイテムを作りながら基本的な手製本の技法・ノウハウを学べるワークショップです。
毎月1アイテム・年12回を1クールとしてますが、1回だけでも受講出来ます。
 「半年先の予定まで決められない…」
 「気になる製本ワークショップだけ参加したい…」
という方にもオススメです。
製本はまるきり初心者という方も、大丈夫です。
まずは1回、お試し気分で参加してみてください。
 

第8回 コプト綴じの本
コプト綴じ(コプティックバインディング)は、冊子形態の書物の製本法として、最も初期の方法と言われています。本来は表紙が板(木製)ですが、今回は各自がお好みの生地をお持ち頂き、布貼りの表紙にして綴じつけます。かがり糸が三つ編み状になるのが特徴です。
綴じに糊を使いませんので、シンプルで開きがよく、とても丈夫です。

日時:2013年5月19日(日) 13:00~16:30
参加費:3,500円(+500円 *1 +100円 *2)
定員:各8名(予約制)
ご持参頂くもの:筆記用具、はさみ、カッター、刷毛、製本
ご持参頂くもの:木綿の生地(30×15cm)

※*1-刷毛(油絵の地塗用刷毛[豚毛]平筆40mm)代です。
 *2-製本針代です。どちらもお持ちの方はご持参下さい。貸し出しも致します。

 -> 詳細&お申し込み

テーマ : 習い事 - ジャンル : 学校・教育

TAG : 東京初台ギャラリーブックカフェワークショップ製本

製本ワークショップ 中級コース - 第7回 マルチファイル(中級編) -

製本ワークショップ

製本ワークショップに参加された事の有る方、または、製本経験者向けの「少し」だけ難しい中級コースです。

第7回 マルチファイル(中級編)
外側は麻布クロスを使った継ぎ表紙の一種のコーネル装で仕立てます。
中身は写真入れ、封筒収納、ノートなどを綴じ付けて、多目的なファイルとして使います。
サイズはA5、中身が取り替えられるように、割りピンで留めます。

日時:2013年5月18日(土) 13:00~16:30
参加費:3,500円(+500円 *1 +100円 *2)
定員:各8名(予約制)
ご持参頂くもの:筆記用具、はさみ、カッター、刷毛、製本

※*1-刷毛(油絵の地塗用刷毛[豚毛]平筆40mm)代です。
 *2-製本針代です。どちらもお持ちの方はご持参下さい。貸し出しも致します。

 -> 詳細&お申し込み

テーマ : 習い事 - ジャンル : 学校・教育

TAG : 東京初台ギャラリーブックカフェ製本ワークショップ

CREA5月号に掲載されました

CREAクレア5月号「全国の目利き書店員が選んだ 今、気で売りたい全100冊!」ページで、当店で扱っているを紹介させていただきました。

この号の特集は、「完全保存版 今、読むべき最強442冊 春だから。気持ちいい読書」。
こんなに出会いたかった!というを見つけられそうです。

読書をするときのシチュエーション、たまに凝りたくなる時有ります…そんな気持ちにこたえてくれているような「とっておきの読書SPOT」紹介ページもオススメです。

ぜひ、手に取ってみてくださいね。

→ CREA

テーマ : 本、雑誌 - ジャンル : 本・雑誌

TAG : 東京初台ギャラリーブックカフェ