製本ワークショップ Basic Course 「コプト綴じの本」

製本ワークショップ

ファイルやノートなど、実際に使えるアイテムを作りながら基本的な手製本の技法・ノウハウを学べるワークショップです。
毎月1アイテム・年12回を1クールとしてますが、1回だけでも受講出来ます。
 「半年先の予定まで決められない…」
 「気になる製本ワークショップだけ参加したい…」
という方にもオススメです。
製本はまるきり初心者という方も、大丈夫です。
まずは1回、お試し気分で参加してみてください。

コプト綴じ(コプティックバインディング)は、冊子形態の書物の製本法として、最も初期の方法といわれています。
お好みの生地をお持ち頂き、布貼りの表紙にして綴じつけます。

日時:2015年3月15日(日) 13:00~16:30
参加費:3,600円
定員:8名(予約制)

 -> 詳細&お申し込み

スポンサーサイト



テーマ : 習い事 - ジャンル : 学校・教育

TAG : 東京渋谷初台ギャラリーブックカフェ製本ワークショップ

製本ワークショップ Step Up Course「ブックジャム」

製本ワークショップ

製本ワークショップに参加された事の有る方、または、製本経験者向けのステップアップコースです。

中とじ製本・交差式製本・ハードカバー製本・シングルステッチ製本・四つ目和とじ・折り本の6種類、さまざまな技法で豆本を作ります。
出来上がったらガラスびんに収めて、本のジャムのように飾ってみましょう。

日時:2015年3月14日(土) 13:00~16:30
参加費:3,600円
定員:各8名(予約制)

 -> 詳細&お申し込み

テーマ : 習い事 - ジャンル : 学校・教育

TAG : 東京渋谷初台ギャラリーブックカフェ製本ワークショップ

OZmagazineに掲載されました

OZmagazine「手づくりトレンドはコレがきっかけ?WORKSHOPに夢中」ページで、毎月行っている『製本ワークショップ』を紹介していただきました。

この号の特集は、「手づくりが楽しい」。
WORKSHOPは、いろいろな種類のものが、本当にたくさん載っていますよ。
他には、手芸店・雑貨店や、蔵前・御徒町の紹介なども。。

モノづくりが好きな方は、役に立ちそうな情報満載です。
ぜひ、チェックしてみてくださいね。

製本ワークショップ Basic Course 詳細
製本ワークショップ Step Up Course 詳細

→ OZmagazine

テーマ : 習い事 - ジャンル : 学校・教育

TAG : 東京初台ブックカフェギャラリー製本ワークショップ

2月の予定

2月。
まだまだ寒い日が続いていますが、体調など崩されないよう、暖かくしてお過ごしください。

2月のMOTOYA。

2/14(土)、2/15(日)は、製本ワークショップを行います。
※当日は、17時~20時営業になりますので、ご注意ください。

製本ワークショップ Basic Course 詳細
製本ワークショップ Step Up Course 詳細

テーマ : お知らせ - ジャンル : その他

TAG : 東京渋谷初台ブックカフェギャラリー