製本ワークショップ Basic Course「中綴じのマルチファイル」

製本ワークショップ

ファイルやノートなど、実際に使えるアイテムを作りながら、基本的な手製本の技法・ノウハウを学べる少人数制のワークショップです。

毎月1アイテム・1年間1クールとなっています。
10種類の作品を通じて、製本の楽しさを味わってください。
もちろん、興味のある回のみの受講も出来ます。
基本をしっかり学びたい、興味はあるけど不器用だから…などお悩みの方や、製本経験のない初心者の方も安心して、まずは一度、お試し感覚で参加してみてください。

初回は、本の構造や種類、道具の扱い方、材料の揃え方など「本づくりの基本」について、詳しくお話します。
製本をこれから始めるきっかけとして、オススメです。
その後、基本をふまえて、マルチなファイルを作ります。
ノートや封筒などを、中綴じのさまざまな方法で綴じつけ、表紙を紐かけ止めで仕上げます。

日時:2016年9月11日(日) 13:00~16:30
参加費:3,600円
定員:8名(予約制)

 -> 詳細&お申し込み

スポンサーサイト



テーマ : 習い事 - ジャンル : 学校・教育

TAG : 東京渋谷初台製本ワークショップ教室

製本ワークショップ Step Up Course「革のステッチ製本」

製本ワークショップ

ファイルやノートなど、実際に使えるアイテムを作りながら、基本的な手製本の技法・ノウハウを学べる少人数制のワークショップです。

毎月1アイテム・1年間1クールとなっています。
9種類の作品を通じて、製本の楽しさを味わってください。
もちろん、興味のある回のみの受講も出来ます。
基本的な製本の応用や、少し本格的な製本などを学んでいきます。
自分だけの本を作ってみたい、もう少し深く製本を学んでみたいという方にオススメです。
製本ワークショップに参加した事のある方など、製本経験者向けのコースです。

表紙には裁ち切りの革を使い、背に切り込みをいれて、じかに、麻糸で中身の折丁を綴じつけて仕上げます。
のりで固めないので、素材そのままを活かすラフな感じですが、だんだん手に馴染む、革ならではのノート手帳を作ります。

日時:2016年9月10日(土) 13:00~16:00
参加費:3,600円
定員:8名(予約制)

 -> 詳細&お申し込み

テーマ : 習い事 - ジャンル : 学校・教育

TAG : 東京渋谷初台製本ワークショップ教室

7月の予定

MOTOYA

もうとっくですが・・暑いですね・・。
8月も暑いですね・・きっと・・。
MOTOYAは、7月、8月まったり過ごします・・。
ゆっくりとした時間を過ごしたい方、いらしてくださいませ。

7月のMOTOYA。

7/9(土)、7/10(日)は、製本ワークショップを行います。
※当日はお休みなりますので、ご注意ください。

製本ワークショップ Basic Course 詳細
製本ワークショップ Step Up Course 詳細

写真は、いい加減、整理しろよと睨んでくる本たち・・

テーマ : お知らせ - ジャンル : その他

TAG : 東京渋谷初台ギャラリーブックカフェ