「河村塔王 個展 Talking-Head(s)」終了
河村塔王 個展 Talking-Head(s)、終了致しました。
ご来場下さいましたみなさま、ありがとうございました。
→ 河村塔王 個展 詳細
テーマ : 展示会、イベントの情報 - ジャンル : 学問・文化・芸術
製本ワークショップ Basic Course 「和の本 (綴葉装)」
ファイルやノートなど、実際に使えるアイテムを作りながら、基本的な手製本の技法・ノウハウを学べる少人数制のワークショップです。
製本経験のない初心者の方も安心して、まずは一度、お試し感覚で参加してみてください。
今回の綴葉装(てっちょうそう)は日本古来から伝わる和装本のひとつです。
背を固めないのは和綴じならではの特徴ですが、四つ目綴じ(袋綴じ)とは違って、構造的に開きがよいので、ノートしても書き込みしやすく、軽やかな印象の仕上がりです。
日時:2017年5月14日(日) 13:00〜16:00
参加費:3,600円
定員:8名(予約制)
-> 詳細&お申し込み
「河村塔王 個展 Talking-Head(s)」
2017 / 4 / 12 (Wed.) ~ 4 / 23 (Sun.) 13:00~20:00
※入場は30分前まで
- 語りえぬものは、沈黙しなければならない -
自ら口を塞いだ 或いは塞がれた
作品では 豊富な言葉を持つ作家達
言葉にならなかった 言葉の数々
長年ブック・アートの制作を続けてきた 河村塔王 - 10年振りの個展になります。
ぜひご高覧ください。
※Cafeでの展示になりますので、ドリンクのオーダーをお願いします。
テーマ : 展示会、イベントの情報 - ジャンル : 学問・文化・芸術
4月の予定

冬のような4月のはじまりですね。
それでも近くの公園では、寒い中、連日花見の人々たくさん。
桜を長く楽しめる点では、良い気候なのかも・・・。
4月のMOTOYA。
4/12(水)〜4/23(日)は、河村塔王個展「Talking-Head(s)」を開催。
※月・火 お休み ※入場は閉館の30分前まで
4/8(土)4/9(日)は、製本ワークショップを行います。
※当日は休業になりますので、ご注意ください。
→ 河村塔王個展 詳細
→ 製本ワークショップ Basic Course 詳細
→ 製本ワークショップ Step Up Course 詳細
photo:週に一度はウロチョロしている西新宿 ビルいっぱい
| Top Page |