本のワークショップ Step up Course「コーネル装のマルチファイル」

製本ワークショップ

ファイルやノートなど、実際に使えるアイテムを作りながら、基本的な手製本の技法・ノウハウを学べる少人数制のワークショップです。

毎月1アイテム・1年間1クールとなっていますが、興味のある回・都合の合う時のみの1回から受講も出来ます。

基本的な製本の応用や、少し本格的な製本などを学んでいきますので、オリジナルの本を作ってみたい、もう少し深く製本を学んでみたいという方にオススメです。
製本ワークショップに参加した事のある方など、製本経験者向けのコースです。


[コーネル装のマルチファイル]
外側は麻布クロスを使ったコーネル装で仕立てます。
中身は写真入れ、封筒収納、ノートなどを綴じ付けて、ブック型ファイルに仕立てます。

日時:2017年10月15日(日) 13:00〜16:30
参加費:3,800円
定員:8名(予約制)

 -> 詳細&お申し込み

スポンサーサイト



テーマ : 習い事 - ジャンル : 学校・教育

TAG : 東京渋谷初台製本ワークショップ教室

本のワークショップ Basic Course「蛇腹折りの本」

本のワークショップ

ファイルやノートなど、実際に使えるアイテムを作りながら、基本的な手製本の技法・ノウハウを学べる少人数制のワークショップです。

毎月1アイテム・1年間1クールとなっていますが、興味のある回・都合の合う時のみの1回から受講も出来ます。
基本をしっかり学びたい方、製本経験のない初心者の方、自分は不器用ではと悩んでいる方も安心して、まずは一度、お試し感覚で参加してみてください。

【蛇腹折りの本】
折帖=アコーディオンブック=コンサティーナとも呼ばれる、
ジグザグに折りたためる仕様の本をつくります。
表紙にタイトルをはめ込む方法も学びます。
中には写真を貼ったり、切込みをいれて葉書を収納したりと用途はさまざまです。

日時:2017年10月14日(土) 13:00〜16:00
参加費:3,800円
定員:8名(予約制)

 -> 詳細&お申し込み

テーマ : 習い事 - ジャンル : 学校・教育

TAG : 東京渋谷初台製本ワークショップ教室

9月のイベント「Book Exchange」

Book Exchange

2017 / 9 / 21 thu. ~ 10 / 1 sun.  13:00~20:00
※月曜〜水曜 お休み  ※入場は30分前まで

読書の秋に向けて・・本の交換イベントを行います。
本棚に置き去りの本・・人にお勧めしたい本・・もう読まないけど捨てられない本・・などをお持ちください。
お好きな本・・読んでみたい本・・と交換いただけます。
普段では出会わないような本を、手にとる良い機会になるかもしれません。

※Cafeでのイベントになりますので、ドリンクのオーダーをお願いします。


 → Book Exchange 詳細

テーマ : 展示会、イベントの情報 - ジャンル : 学問・文化・芸術

TAG : 東京渋谷初台交換bookexchange

9月の予定

World Antiquarian Book Plaza

9月ですね、9月はなんとなく本を読みたくなります。
部屋のあちこちに散らばった、読み終えていない本たちを、過ごしやすくなった9月の夜にまずは手に取ってみる・・・。

9月のMOTOYA

9/21(木)〜 10/1(日)は、「Book Exchange」という、本の交換会的なイベントを行います。
※月〜水 お休み

9/16(土)、9/17(日)は、製本ワークショップを行います。
※当日は、お休みになりますので、ご注意ください。


Book Exchange 詳細
製本ワークショップ Basic Course 詳細
製本ワークショップ Step Up Course 詳細

photo:World Antiquarian Book Plaza(丸善日本橋店3F)
1,000冊以上のアンティークブックの在庫を持つ洋古書店。
貴重な古書を実際に手に取って、じっくりと選ぶことができる魅力の書店です。

テーマ : お知らせ - ジャンル : その他

TAG : 東京渋谷初台ブックカフェギャラリー