本のワークショップ Step up Course「ドイツ装の本」

製本ワークショップ

ファイルやノートなど、実際に使えるアイテムを作りながら、基本的な手製本の技法・ノウハウを学べる少人数制のワークショップです。

毎月1アイテム・1年間1クールとなっていますが、興味のある回・都合の合う時のみの1回から受講も出来ます。

基本的な製本の応用や、少し本格的な製本などを学んでいきますので、オリジナルの本を作ってみたい、もう少し深く製本を学んでみたいという方にオススメです。
製本ワークショップに参加した事のある方など、製本経験者向けのコースです。

【ドイツ装の本】
プラ・ラポルテとも呼ばれる、背と表紙を別々に作ってつなぐ製本です。
お好きな生地をお持ち頂き、仕立てます。

日時:2017年11月12日(日) 13:00〜16:30
参加費:3,800円
定員:8名(予約制)

 -> 詳細&お申し込み

スポンサーサイト



テーマ : 習い事 - ジャンル : 学校・教育

TAG : 東京渋谷初台ブックカフェギャラリー製本教室

本のワークショップ Basic Course「革でつくる交差式の本」

製本ワークショップ

ファイルやノートなど、実際に使えるアイテムを作りながら、基本的な手製本の技法・ノウハウを学べる少人数制のワークショップです。

毎月1アイテム・1年間1クールとなっていますが、興味のある回・都合の合う時のみの1回から受講も出来ます。
基本をしっかり学びたい方、製本経験のない初心者の方、自分は不器用ではと悩んでいる方も安心して、まずは一度、お試し感覚で参加してみてください。

【革でつくる交差式の本】
表紙を革貼りで仕立て、中身を綴じつけ、裏表紙を交差させてピンで留めて仕上げます。
のりを使わず糸だけでまとめるスタイルです。

日時:2017年11月11日(土) 13:00〜16:30
参加費:3,800円
定員:8名(予約制)

 -> 詳細&お申し込み

テーマ : 習い事 - ジャンル : 学校・教育

TAG : 東京渋谷初台ブックカフェギャラリー製本教室

10月の予定

代々木公園

急に涼しくなりましたね。
でも暑くもなく寒くもなく、過ごしやすい季節ですよね。

10月のMOTOYA

10/14(土)、10/15(日)は、製本ワークショップを行います。
※当日は、お休みになりますので、ご注意ください。

10/16(月)〜10/22(日)は、家の改修工事のため、お休みします。

11月に開催する「武井武雄刊本作品の世界」参加お申し込み受付中です。


武井武雄刊本作品の世界 詳細
製本ワークショップ Basic Course 詳細
製本ワークショップ Step Up Course 詳細

photo:明治神宮・代々木公園は、ビルに囲まれるようにして、ぽっかりと緑の森が広がる気持ちの良い場所です。

テーマ : お知らせ - ジャンル : その他

TAG : 東京渋谷初台ブックカフェギャラリー